過去の記事

2024/11/14
11月10日に奈良交流小学生陸上大会が行われて、草津JACからも多くの選手が出場しました!
この大会は関西地区の小学生が競い合う近畿大会となり、全国大会へ出場した子達も多数出場する大会です。
今年最後のトラックレースとなりましたが、自己ベストを更新した子も多くて実りのある大会となりました。
この大会で8位以内の表彰を受けた選手は、
男子80mハードル 櫻井君 6位
男子ジャベリックボール投げ 筈井君 6位
女子 100m 饗場さん 1位!
女子 100m 内貴さん 5位
女子ジャベリックボール投げ 金澤さん 3位
女子リレーAチーム 2位

以上の方々です。
おめでとうございます!
皆さん、近畿での順位なので非常に高成績です!

これでトラックレースは終わりですが、冬季は駅伝もありますので、積極的に挑戦してくださいね。
image
2024/10/26
10月26日にSGH秋季陸上記録会が行われました。
秋になり少し肌寒い天気でしたが、多くの子供達が夏の練習の成果を発揮してくれました。

まずは、この大会にて滋賀県新記録が2つ更新されました!
1人目は、4年生女子100m 饗場さん
従来の記録を0.5秒も更新する14秒14!
2人目は、5年生女子ジャベリックボール投げ 川勝さん
従来の記録を2m更新する 40m04!

饗場さん、川勝さん、おめでとうございます!

この他にも個人で3名と女子リレーチームが優勝しました!

皆さん、おめでとうございます!

今年のトラックレースも残り1試合となりましたが、更に自己記録更新を目指して練習を頑張りましょう!
image
2024/10/6
10月5日、6日に国立競技場にて行われたリレーフェスティバルにコーチ陣チームで走ってきました!

出場したコーチ
5日
辻コーチ→林コーチ→松永コーチ→平井コーチ
タイム 52秒10
6日
古瀬コーチ→鳥取コーチ→林コーチ→北村コーチ
タイム 51秒15

2日間ともにめっちゃ楽しかったです!

また来年も開催されるので、更にチームベスト更新を狙って出場したいと思います!

ご家族の皆さんも走れる種目満載ですので、国立競技場で走ることを目指しては如何でしょうか(^。^)
image
2024/7/8
7月7日(日)に行われた全国小学生陸上交流滋賀大会へ4年生以上の子供達が出場しました。

この大会は全国大会へ繋がる大会で滋賀県で1位になれば全国大会へ出場出来ます。
草津JACからも多くの子供達が各種目へ出場しましたが、6名の子供達が3位以内の表彰を受けました!
中でも、コンバインドAに出場した櫻井君は見事優勝して全国大会への切符を掴みました!
この他にも、6年生女子100mでは2位、6年生女子コンバインドBでは2位、6年生男子コンバインドBでは3位、5年生女子コンバインドAでは1位、4年生女子100mでは1位と素晴らしい成績でした。
全国大会へ繋がる種目については、3位までメダルが贈られます。
5年生以下の子供達は来年はメダルがGET出来るように練習していきましょう!
image
2024/6/2
6月2日(日)、大阪ヤンマースタジアム長居にて行われた関西実業団陸上競技大会へ草津JAC女子リレーチームが出場しました。

この大会へは、関西2府4県より3チームずつが招待をされましたが、草津JACは女子リレーチームが出場となりました。

結果は、18チームと争い草津JACは55秒98のチームベスト記録にて総合2位という素晴らしい結果を出してくれました!

チームとしては、走る度に記録を更新していますが、ライバルチームには今回も負けてしまいました…。
まだまだ記録向上は望めるので、秋にはライバルチームに勝てるよう練習を積んでいきます。
image
2024/5/18
5月18日、SGH県小学生春季陸上記録会が行われました。
県大会としては今年初戦となりましたが、草津JACからも多くの子供達が出場しました。
結果としては自己ベスト続出で練習の成果を発揮できた大会となりました。
優勝者はなんと5名!
優勝された方、おめでとうございます!
次回は7月7日に行われる全国大会予選会です。
一年で一番大きな大会となりますので、残り1ヶ月頑張って練習していきましょう!
image
2024/5/12
5月12日(日)、大阪ヤンマースタジアム長居にて行われたグランプリ木南道孝記念陸上競技大会へ草津JAC女子リレーチームが出場しました。
この大会は近畿2府4県から各2チームずつ招待される大会で、各県の上位のチーム同士で争いました。
結果は、チームベストを大幅に更新する56秒74で15チーム中5位と大健闘でした!
チームとしては6人で冬から練習に取組んできた成果となりました。
次回は、6月2日(日)の関西実業団陸上でのリレー出場となります。
再び、ヤンマースタジアム長居でのレースとなりますので、更にチームベストが更新できるよう頑張ります。
image